コンテンツにスキップ

利用者・トーク:アルトクール

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
話題追加
提供:ウィキバーシティ
最新のコメント:1 年前 | トピック:Need your input on a policy impacting gadgets and UserJS | 投稿者:Samuel (WMF)


あいさつ

[編集]

始めまして、笹木賢一です!よろしくお願いします!--\(^0^)人(^0^)/ (トーク) 2017年5月4日 (木) 04:57 (UTC)返信

ページ移動の件で

[編集]

こんにちは。Kyubeです。 「Irgenwodubist/情報技術体系(J07ベース)」を「Topic:情報技術体系 (J07ベース)」に移動されましたが、もともとこのページを作成されたIrgenwodubist‎さんの投稿を見るに下書きを作成したかったようにも思えるのですが、アルトクールさんはいかがお考えでしょうか。 --Kyube (トーク) 2017年5月26日 (金) 04:22 (UTC)返信

コメント 作成自体は自由です。「未完成状態で存在してはいけない」とは規定していないので現状はこのままでいきます。Irgenwodubistさんが下書きなのでと申し出てくれるのであれば、その時は利用者名前空間上に移動します。--アルトクール (トーク) 2017年5月26日 (金) 05:29 (UTC)返信
返答ありがとうございました。 --Kyube (トーク) 2017年5月27日 (土) 04:30 (UTC)返信

Interface-admin 選任の件

[編集]

アルトクールさん、お疲れ様です。ウィキペディアウィキニュースと同様、遅れ馳せながら interface-admin 選任について Wikiversity:談話室#interface-admin で提案しています。宜しくご検討、ご協力の程お願いいたします。 --Kanjy (トーク) 2018年8月16日 (木) 13:02 (UTC)返信

投稿のページを移動された件

[編集]

アルトクール様 「投稿空間誤り」との廉で,私の投稿を移動されましたが,何故「投稿空間誤り」なのですか?

「Wikiversity:ウィキバーシティとは何か」の説明文には,

  研究のためのウィキバーシティ[編集] ウィキバーシティでは、主体的な研究の場が提供されるだけでなく、 研究者のコミュニティを創ることで、 互いの研究を手助けする場も提供されます。 あなたの研究成果を付け加えて、 ウィキバーシティを助けてください Wikiversity:Research

と Wikiversity:Research の主旨が書いてあります! 「主体的な研究の場」に,私の記事を投稿したつもりです. 始め,Wikiversity に投稿して,移動されました.Wikiversity では, 独自研究が載せられないとの事なので,仕方ありません.

しかし,Wikiversity:Research は研究のための場であるはずです. 独自かつ独創的な投稿は歓迎されるはずです.

今回の移動についての,アルトクール様の見解を,お聞かせ下さい.

       署名: (--Knotopologynn (トーク) 2019年7月4日 (木) 01:10 (UTC)返信

コメント Wikiversity名前空間はプロジェクト文書や各種依頼等で利用する名前空間です(ja:w:Help:名前空間で、Wikipedia名前空間と同等なものです)。あなた個人としての考え等を投稿する場所ではありません。MediaWikiの仕様として、空間接頭辞(TemplateやHelpなど)を付与するときは、その目的に沿った使い方がされなければいけません。
独自の研究については、en:Wikiversity:Scope of researchen:Wikiversity:Researchを参照してください。『Wikiversity:Research』というのは、あなたが自説あるいは研究結果を書く場所ではなく、Wikiversityの方針・ガイドラインを置く場所です。--アルトクール (トーク) 2019年7月4日 (木) 14:02 (UTC)返信

Wikiversity整理

[編集]

Wikiversityの方針の草案を拘束力をもつ公式方針にしていく作業を進めた方が良いのではないでしょうか?--A Dozen Paradise (トーク) 2019年8月19日 (月) 02:04 (UTC)返信

ここにアクセスした人たちが何ができるのか、ということを明記するのも優先すべきでしょう。加筆・執筆活動に加わってもらうために。--A Dozen Paradise (トーク) 2019年8月19日 (月) 02:09 (UTC)返信

(緊急)いせチーかによる荒らしと思われる行為について

[編集]

実名が出ています Wikiversity:いせチーか_20200518にコメント依頼を出したのよろしくお願いします。--Linuxmetel (トーク) 2020年5月18日 (月) 03:11 (UTC)返信

迅速な処置をありがとうございます。
あと、どこに出せばよいのか分からなかったのでコメント依頼を提出しましたが本当はどこに出せばよかったでしょうか?--Linuxmetel (トーク) 2020年5月18日 (月) 03:58 (UTC)トークページに書いていただいたので取り消します--Linuxmetel (トーク) 2020年5月18日 (月) 04:01 (UTC)返信

度重なる荒らし投稿について

[編集]

質問 最近の更新を見ていたらこのような荒らし投稿がたくさんあったのですが、jawp(例えばw:ja:LTA:YELLOWのトーク)に報告するべきでしょうか?--Atmark-chan (トーク) 2020年5月19日 (火) 02:01 (UTC)返信

活動終了宣言

[編集]

私はウィキペディアにおいてソックパペットを大量に作り、荒らしを繰り返してきましたが、そのような行為は無意味であると感じたため活動を終了します。--ひよこ陛下皇宮警察 (トーク) 2020年6月3日 (水) 15:05 (UTC)返信

コメント依頼提出のお知らせ210722

[編集]

貴方の用務員としての行為についてWikiversity:コメント依頼/Kanjy, アルトクールを提出しましたので、お知らせします。--Mario1257 (トーク) 2021年7月22日 (木) 07:09 (UTC)返信

ブロック理由の編集について

[編集]

編集作業のほうお疲れ様です。先日、MediaWiki:Ipbreason-dropdownの編集で追加されたリンクの片方(YELLOW)が"LTA:LTA:"となっており、エラーを起こしています。また日本語版内同士のため、リンクに"ja:"は不要かと思います。この点についての修正をお願いします。--Mario1257 (トーク) 2021年11月14日 (日) 15:17 (UTC)返信

コメント ご連絡ありがとうございます。LTA接頭辞に関しては修正しました。w:jaの表記ですが、グローバル管理者向けに「どこに誘導」しているのかを分かりやすくするため、あえてw:jaの表記にしています。。--アルトクール (トーク) 2021年11月14日 (日) 15:49 (UTC)返信

How we will see unregistered users

[編集]

こんにちは、

ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。

ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。

IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。

これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース 購読をお勧めします。

この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうかトークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。

よろしくお願いします。 /Johan (WMF)

2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)

Speedy deletion

[編集]

Hi, could you please take care of this request? [1] --Rschen7754 2022年1月29日 (土) 22:53 (UTC)返信

Please block these users, they are LTA:slime and LTA:jannet.

[編集]

User:東京都はシ亐れていますUser:東京都は不衛生ですUser:東京都は不衛生User:東京都は不潔ですUser:東京都は不潔User:東京都は地球に不利益User:JannetteKindel PAVLOV (トーク) 2022年4月29日 (金) 09:34 (UTC)返信

They are already locked.--アルトクール (トーク) 2022年4月29日 (金) 13:04 (UTC)返信
OK, thank you.--PAVLOV (トーク) 2022年4月29日 (金) 17:56 (UTC)返信

あなたの保護に感謝します。私は日本語ができないかもしれません。

[編集]

感谢你的保护,我可能不会日文。--240E:351:211A:C900:D461:B642:945:3F47 2022年5月28日 (土) 02:20 (UTC)返信

いせちかのソックパペットについて

[編集]

最終編集 (トーク)と申します。いせちかのソックパペット(又は模倣)として枚方弁天・中森清美枚方弁天・福西玲央奈枚方弁天・堀井由紀枚方弁天・藤田千枝をブロックされていましたが、枚方弁天・桜井神子を見落とされているのではないかと思います。ご確認お願いいたします。--最終編集 (トーク) 2022年9月11日 (日) 12:40 (UTC)返信

コメント ブロックを行った時間をよく見ていただければ、どういう状況下わかるかと思われます。ブロック関連はWikiversity:用務員/伝言板にお願いします。--アルトクール (トーク) 2022年9月13日 (火) 03:50 (UTC)返信

Need your input on a policy impacting gadgets and UserJS

[編集]

Dear interface administrator,

This is Samuel from the Security team and I hope my message finds you well.

There is an ongoing discussion on a proposed policy governing the use of external resources in gadgets and UserJS. The proposed Third-party resources policy aims at making the UserJS and Gadgets landscape a bit safer by encouraging best practices around external resources. After an initial non-public conversation with a small number of interface admins and staff, we've launched a much larger, public consultation to get a wider pool of feedback for improving the policy proposal. Based on the ideas received so far, the proposed policy now includes some of the risks related to user scripts and gadgets loading third-party resources, best practices for gadgets and UserJS developers, and exemptions requirements such as code transparency and inspectability.

As an interface administrator, your feedback and suggestions are warmly welcome until July 17, 2023 on the policy talk page.

Have a great day!

Samuel (WMF), on behalf of the Foundation's Security team 2023年7月10日 (月) 12:08 (UTC)返信